シングルマザー応援メッセージ100 心が喜ぶこと

母娘イメージ画像

母娘イメージ画像[br num=”1″]

心が喜ぶこと。心が喜ぶって・・・

人はついモノやお金に執着します。特にお金には、そうですね。
古今東西、幸せの尺度は決してお金やモノではないと言われたりしていますが、何といっても人間です。モノには、お金には執着とまではいかなくても意識してしまうのが人間です。

一つのものが手に入ったら、次はあれが・これが・それが・・・となってしまいます。

スポンサードリンク

目次

幸せは心の持ち方一つなのに、忘れてしまう

隣の芝生は・・・
隣家の畳は・・・

キリがありません。人って、もっともっと上を、いいモノをと思ってしまうものです。
よく比喩として、軽自動車からセダンタイプに、さらに大型車に、そしてグレードの高い上級車・高級車にとランクアップしていったら、もう元には戻れない、なんていったりもします。

つまり欲を出せばキリがありません。上の果てはないのです。もちろん下の果てもないかも知れませんが。

後戻りのできない人生で、怒ったり・悔んだり・恨んだり・クヨクヨしたり・(過去を)嘆いたり・・・それだと・・・
時間がもったいないです。

よく1日の満足・幸せ、1週間の満足・幸せ、1ヶ月の満足・幸せ、数ヶ月の満足・幸せと(私は)言ったりします。
美味しいものを食べた、気分が良くなることが起こった、楽しいことをした・・・1日の幸せです。
欲しかったモノが手に入った、思いがけず手に入れることができた・買えた・・・1週間の幸せです。
憧れの車を取得した、毎日のようにドライブできた・・・1ヶ月の幸せです。
とうとうマイホームを手に入れた、お気に入りのマンションを購入した・・・数ヶ月~半年くらいの幸せです。

次は、次は、もっと、さらに・・・となってしまいます。それが人です。人間です。

かけがえのないわが子、お子さん・お子さま

あえて、お子さまと表現しましょう。何といっても宝ものですから。神さまが授けてくださった大切な「いのち」であることには違いありません。

たぶんのこの文章をみてくださっている方よりも(私は)長く生きてきていると思います。年長者ということであとしばらくお付き合いください。

お子さまは(まさに)かけがえのない存在です。しかも、(あなたはどう考えるかはわかりませんが)あなたを、選んで生まれてきてくれています。

選ばれたのです。ありがたいことです。

もっと言うと・・・遠い遠い昔にお互いに約束して今の関係になったのかも知れません。
(あんまりこの手の話をするとスピリチュアルな世界に入っていったりしますのでここらで止めておこうと思いますが)

いてくれる存在であることに
身近に触れあえる存在であることに
お子さまではなく、相手が一人の人格者・人間として、感謝してみてはいかがなものでしょうか。

自分の幸福のバロメーターは、わが子だとあらためて認識して欲しいのです。認識してみるのです。
人の幸せって、尺度は、モノサシは、人それぞれです。正解もありません。

お子さまをみて、心が喜ぶ方向にもっていきましょう。代役は誰も、世界のどんな人もできません。あなたの幸せのために存在してくれている「そのもの」です。

どんなに小さなお子さまであっても、「ありがとう」と感謝してみてもいいかも知れませんね。
きっと理解してくれるはずです。微笑んでくれるはずです。

まとめ 何回も言うかも知れません。今を大切に、今を生きる、今という瞬間を大事に・・・

いつもいつも、次のように考えるのは無理かも知れません。何といっても人間ですから。感情の生きものですから。
でも、そんな(思考・発想の)くせがついたら素敵でしょうね。

第二の天分になります。

常に心が喜ぶように考えてみる。今の状況に感謝してみる。今の状況を十分に(それこそアトラクションの一つであるかのように)味わってみる・楽しんでみる。

そんな境地になれたらいいでしょうね。(私にはまだまだできませんけど)

どんなことにも、ほんの些細なことに、ちょっとしたことでも・・・幸せを感じることができる=心が喜びを感じることができる=まさに「幸せでいる」ということです。常に、「幸せな状態で存在する・存在し続ける」ということ。

ほんのちょっとでも、そんな努力ができたら・・・人生そのものは(これまでと違って)大きく進路変更してくれるはずです。
人生って、そんなものなのです。

そんな努力って「いいなぁ」と思います。きっと大きな幸せをもたらせてくれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員です。定年後にネット通販とコンサルやっています。あれこれ忙しいママさん向けのオリジナル副業を構築しました。【ママドリーム】プログラム 

目次